2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
カワズサクラ? コヒガンサクラ
境内から展望台へ続く道は椿が迎えてくれます。 上がる途中で 何やらガヤガヤ楽しそうな50才代位の女性お仲間に出合いました。 ”写真仲間で良いですね~”と言われましたが、 今は坂道をハァ~ハァ~と辛い身 私は ”あぁあの頃が良かった!”そんな瞬間を思い…
昨年も忘れもしない25日に訪れて遅かった記憶‼ それでは17日なら良かろう!と出かけたのですが 既に今年も終盤近い状態でした。 帰りにお庭の手入れされる方に会い 『有難うございました』と一言お礼のべたら 『気を付けてお帰りください』この一言が有難い…
白色のカタクリ 沢山の花咲く中でたったの数輪 美しい色で描かれたような柄をもっと覗きたくなります。 とっても新鮮に感じました。 飯盛山の傾斜の道を登らなければならないし どうしてもうつ向いて咲く花 態勢を崩してしまうので、 帰宅後はどっと疲れが出…
投稿している内に頭が混乱 誤りがありましたら(。-人-。) ゴメンナサイ!
椿の花って いくら歳を重ねようと構わず 心の片隅に隠れている乙女心に触れられるような気分がしてきます。 この花を前にカメラを向けていると あぁこんなに愛着有る花だから、見たままの姿を‥‥‥と 気力が入り、寂しさも忘れ、無心な気持ちになれる。 だから…
春は黄色!レンギョにサンシュウそしてミモザの花 眩しい色です。ミモザの花がグーと輝き迫ってきます。 光が差し込んでくると最高!
9日の日に出合いたい猫柳にお目にかかれた❢ 整理まもなくブログの世界では早やカタクリ 今に桜がお出ましに、慌てての投稿です。 今年はあっという間に花が噴出したよう。 スタートラインが見えてこないです。
上二は竹林背景に梅
名古屋市平針にある農業センターの枝垂れ梅 未だか未だか?と待ちに待ち‼ 待ちきれずに 毎年5分咲き(3月3日)と言った所で出かけてしまいます。 竹林背景に枝垂れて咲く可愛い梅を写して、 最高気分にしたってきました。
地味でユニークな花 蕊の赤い色がポイント! この日は友達のご主人が私の家まで迎えに来て頂いて 園まで2往復していただきました。 私の楽しみも周りの人のお陰で助けられています。 感謝感謝です。
ゴージャスに咲き乱れるピンクのアセビ 周りで撮影中のカメラマンは お世話になった講師さんやお仲間の方々 度々この園で遭遇する。 隣の男性が”お久しぶり!”と声を頂きましたが、 顔は記憶にあるのに、思い出せない。ウ~ン残念です。 話が続きません。イ…
枝垂れ梅と椿が綺麗で名高い城南宮 私も雑誌で見て、是非出かけたいと4~5年前に訪れました。 梅と椿が見られるなんて贅沢の極りでした。 今年も行ける内にと心に言い聞かせ、月初めに頑張って行ってきました。 訪れた時も、この場所(落ち椿)には、 カメ…
5年程前に訪れた枝垂れ梅 もう一度訪ねたいと思い 遠方ですが、思い切って行ってきました。 もう時を過ぎると、行程の事はすっかり 脳裏から消されてしまっていて、目的地を設定しながらも、 何処へ行ってしまうかと不安でした。
ワードの図形から曲線を使って描きました。 先ずは着物の柄これが結構大変でした。 この時は添削指導を受け、 マウスアートの基本を教えて頂きました。 ワードの基本図形(△・□・〇・♥)を組み合わせたりして 描きました。少し硬い感じにはなりますが、 見た…
この日の寝藏に戻る時は6時4分でした。 まるで時計を見たように…