2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
外に出かける頻度が少なくなっただけ お花との出会いも難しくなってきました。 先日 138タワーパークへ出向きましたが、 お花を探すのに汗だくでした。 でもそんな時出会えた花は 格別の思い!”暑い中頑張っているね”
川沿いの百日紅のピンクの花弁が落下 流れ白い梅花藻の花に寄り添い色を添えて綺麗でした。 地蔵川 とても暑い日でしたが、ここにくれば 体も心もヒンヤリと潤うから、 毎年訪れる前は 🌸ワクワク🌸
アゲラタムの花背景にせせり蝶・蜜蜂・トンボ 久しぶりの出会いに(*´▽`*)です。
用 最近固定電話にかかってくる話が ほとんど受け取る気乗りのしない要件ばかりで 用心せねばと肝に銘じていた頃 夕方リリッリ~ン又か?『今良いですか?』”フフフーンこれわ~?しい”「何でした?」 再び『今良いですか?』”何か聞き出そうとしている怪し…
羽根の光沢はこの蝶が一番綺麗に映えた感じです。 写友さんの中には、飛翔姿を狙う高度な撮影を試みる方もいらっしゃいますが、 私はもう最初から諦めています。 飛び立った瞬間 今年の蝶トンボさ撮影は例年の半数回 もう暑さに閉口…途中で諦めてしまう状態…
なばなの里で開催されている サマーイルミネーションとともに もようされた和傘の演出
竹生島も見えます。
仕掛け花火”ナイヤガラ”が死角となって後の雰囲気のみ 上部の橋は金華橋 私はこの橋と忠節橋との間から撮影です。 このあたりだと人も疎ら落ち着いて見られます。 おわり~ 令和2年3年の夏の花火大会は中止 今年は中日新聞花火大会と岐阜新聞花火大会が合同…
水辺に咲くミソハギ 直ぐ近くにポンデリア 時間も午後を過ぎていたので チョウトンボはたったの一頭 距離が遠かった、でも写せてラッキ~でした。 木曽三川公園で
ヒマワリ 夏水仙 木曽三川公園夏水仙は 終盤近く最後の撮り ヒマワリさんは品よく優しい花でした。
」 有難うございました 下写真はあまりお勧めできません。 シオカラトンボを食しています。 残酷なシーンです。 仲間のトンボが驚いて(❓)見に来ています。
何だか存在感のあるトンボちゃん 貫禄があるから撮り甲斐は有るけど、 このとんぼの恐ろし正体を見た数年前 見る角度が違ってしまいました。 その時のシヨットを次回に… と言いながらその情景を再度乗せる私です。
背景に青い花何だったか?な~ 季節違いの投稿に間違いでは? いいえそうではありません チョット載せて見たくなっただけです。 でも昨日は投稿した積りが、出来ていない。 たった今 友達からラインで連絡来て”あれ‼まぁ⁉” これはハイ 歳のせいです。
背景ピンク色の〇はハスの花 定かではありませんが、コマツナギかな~? てっきり萩の花と思い込んでいたら どうも可笑しい!悪しからず 名前の事は自信がございません。
ミソハギ
お出掛けでは、度々電車を利用する事が多いのですが、 行は良いのですが、帰りは疲れているので 出来れば着席して帰りたいと空き席をさがします。 大概 窓際の席が空いていても動じない方が多いのでですが、 先日すかさず移動していただき 私は心ある人に黙…