2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
コスモス 千日紅 アメジストセージ 宿根ヒマワリ 永い間楽しませてくれた花々 ホルダーに残っていました。 これでスッキリ!
最後まで有難うございました。 昨年より綺麗に花開いていました。 あと少しと言う所で、集合時間迫って 温室花の下を駆け抜けるように通り過ぎ 心残りではありましたが、退館致しました。
コスモス 千日紅 アメジスト・セージ 宿根ヒマワリ まだ写せた花どの花も長い間 楽しませていただきました。
トウワタの花 ペンタスの花 18日久しぶりになばなの里へ行きました。 余りに多い種類の花に右往左往 友達が携帯忘れて、時間調整が取れず焦りました。 入り口を入ったら沢山の小花が敷き詰められて おなじみの花もここで咲く花は各別美しく見えました。
写真展を見に市民会館へ出かけた折 帰り道で見たツリバナ こんな下町で見かけたので意外でした。 以前は高級旅館でも・・・と思われる 高尚な趣のあるお家の玄関外でしたので 玄関までが遠くお声をかけるのも返って迷惑かな~ と思いつつカメラを出していた…
庄内緑地公園の薔薇 薔薇の花が撮りたい! 行くなら今日(14日)と急に思い立って 電車~東山線地下鉄~鶴舞線と乗り換えて行ってきました。 しまった!友を誘って来ればよかったと気が付いた時はホームに立っていました。 老いるということなのね!一人淋し…
今回で日野ダリア園の花は終了です。 見て頂き有難うございました。 ❕(⋈◍>◡<◍)。✧♥
背景処理に惑いました。 テーブルFhoto 綺麗なカメラお姉さんにお願いして! 先日日野ダリア園に写友数人で行ってきました。 とても広い庭園なので一日中いても写しきれない位です。 ダリアの花の撮影は花びらが確りしているので ダメージが少なく捨てがたい…
”まだ早いかな~”と思いましたが 思いついた時が花時か?と5日に出かけました。 入り口から見たらキバナコスモスが真っ先に目に入って 頭を傾げましたが、近寄ったら目的の色とりどりの花も 綺麗に姿を見せてくれて、ホッといたしました。 しかし秋桜と言う…
明日の朝に開きそうな蕾が、 ❣いじらしい❣ 高さ138メートルの美しい2つのアーチからなる展望タワーが美しい! 何年もこのタワーをみるたびに 設計者の偉業に感心しています。
ハグロトンボは警戒心が強いので、近くで写し辛いのですが、 少し距離が有るので、思ったよりカメラレンズに入りました。 鳥撮影程ではありませんが、動きが早く見え隠れが激しい! 彼岸花を見に入ったつもりが、 思いがけない場所で立ち止まり、時間も随分…
ドライブ方々と言うことで、友達夫婦に誘われて ぶらりとカメラカバンに詰めて出かけてみました。 いつもとは違った休耕田に咲くコスモスに出会い こんな思わぬ出会いに感謝でした。
津屋川に彼岸花を見に行った折 駅から現場までの小道の脇に 雫が付いていたのもラッキー🌸(*´▽`*)🌸
小さなお花ルコウソウが少し高い位置に ひまわり背景に顔を覗かせていました。 花弁を開げて、ほほ笑んでいるかのように(^^♪ 柿は当地方の名産なので、 珍しくもありませんが、 秋の果物と言えば柿でしょうか?
先月末写友さんが”今時ヒマワリが咲いている 見に行こう”と 車で30分程乗せてもらってみてきました。 色が爽やか👀でした。
美濃津屋川駅を降りて、年に一度訪れる懐かしい田舎の小道です。 色んな小花が道路の両脇に見られるのも、ワクワク感で胸がふくらみます。 踏切を渡って直ぐ左に曲がった所では、 約束を誓ったように、竹林の前に赤い彼岸花が‥‥‥ こんなコラボレーションは…
9月20日の新聞に海津市津屋川の彼岸花が満開と掲載されて、 例年は月末から10月初めが見ごろと記憶にあったのに、 今日しかないと22日の雨が降る予報にもかかわらず、家を出ました。 何時もなら写友のM女を誘うのですが、‥‥ 養老線への乗り換えでは待ち時間…