2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
シデコブシの花とトサミズキ?
昨日未だ桜は3分咲きだと言う情報なので スタート待ちと思っていたら、お昼頃 娘からメールで『駅の東の住吉神社の桜が綺麗だよ!低い所に咲いてるし』 駅までは行き来しますが、其処から向こうは滅多と行かない所 嬉しい言葉に自転車で飛んで行きました。。
マンサクの花をみると かって者写真をやっていなかった私は 友達の写すこの花を見て ”何とけったいな色と形花らしくない!名前も不気味” そんな感覚でいたのがカメラを持つようになって がらりと見方が変わってしまうなんて… ましてやベニマンサク初めて遭遇…
お彼岸が過ぎた頃 今年もこのショウジョバカマの花をかかみのに見にやってきました。 何の気なしに適当な履き物できてしまいましt。 例年になく湿っぽいと思いつつ 花に気をとられぬかるみにはまってしまいました。 泥水に靴をとられて、両足が…無残な姿。…
昨日駅シティタワー43に知人の写真展を見に出かけました。 直ぐ隣に100号のイタリアでの静物を描いた油絵が眼にとまり見ていたら 描かれた女性から声をかけて頂き色んな会話が弾みました。 話している内に『かっては工芸に力を入れていましたが、年重ねて…
サンシュウの花は 早春、葉が つく前に木一面に黄色の花をつけることから、 「ハルコガネバナ」とも呼ばれています。
河川環境楽園でのトサミズキの花
最後の色何色と表現するのでしょうか? 此処以外では見た事有りません。 先日友達夫婦と河川環境楽園に出向いてきました。 たっぷりの時間も私には僅かな時間 手当たり次第花を撮ってきました。 先ずはアセビ
つばき展つづき
椿展(名古屋城) 丹精込めて作者競演の椿展を見に行ってきました。 入口入るや否や”つばきと言うものは匂いはしないものですがこれを嗅いで見てください”と言われ て初めて香しき椿を味わってまいりました。
一昨日 ”今日昼奢るから出かけようよ”と娘から電話 本巣市にある大型店モレラに出かけました。 時間をもてあましてブラブラ見て歩くうちに 買い物予定の無い私もつい試着して購入。 お財布の中が空っぽ最後の目ざまし時計を手に入れる100円の不足も拝借 そ…
雪背景にしだれ梅(鈴鹿の森庭園Ⅱ)
今月初め三重県鈴鹿市にある鈴鹿の森庭園へ初見て行ってみました。 初めてという事でどんな様子か? 検討がつきません。 第2候補も予定何時もより1時間前に出発! 日本しだれ梅がの名木200本が集められ その研究栽培されています。 一歩足を踏み入れて、世…
このチューリップ園(木曽三川公園)には先回マフラーを紛失して 届の知らせで再度訪れました。 もう長い事逢っていない弟夫婦からの大切な贈り物だったのです。 離れていても気にかけてくれた其の思いが込められていて 出て来た時の嬉しさはひとしおでした。…
暫く前に友達とお人形を見に行って余りにも可愛い 豆雛だったので購入してきました。 目は胡麻粒位でしょうか? 夕方急に思いたって取りかかり思うようにできあがりませんでしたが、 こんな所で…
枝垂れ梅(なばなの里)
参考にした雛 女の子の健やかな成長を祝って飾るお雛様。 以前に作った立ち雛を久方に蔵から出してきました。 なんだか(●^o^●)です。