2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
かねがね写真で見て、行ってみたいと思っていた三重県いなべ農業公園へ 10日程前に行ってきました。 さすが東海最大級といわれるだけあって 桃源郷のイメージを想像させる情景の素晴らしい園でした。
散歩道での最後の椿
一週間ほど前 懇意にしている友達夫婦から奥さまの同窓会の送迎の空き時間(3時間くらい) 『つきあってくれ』と電話があり S公園に行きたいばかりの私は、願ってもない言葉に二つ返事でOKしました。 同窓会開催地からの道則が不安と近くの同期生でもあ…
ポピー全般の花言葉は、 「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」 赤いポピーの花言葉=『慰め』『感謝』 白いポピーの花言葉=『眠り』『忘却』 黄色ポピーの花言葉=『富』『成功』 ポピーの花 鮮やかな色は、春から初夏への暖かい陽気の兆…
カタクリの花
背景にタンポポ 関市千疋にある蓮華寺 別名≪ぽっくり寺≫とも言われています。 私は未だ未だお世話になりたくないので 真剣には、お願いいたしていません。 夫の眠る墓が此処にあり 春分ごろには梅の花が境内近くに沢山咲いて、香しい匂いで漂っています。
遅めのネコヤナギ
しだれ梅
椿展(Ⅱ)
菜の花
初めて河津さくらとメジロ撮影挑戦してみました。 目の疎い私には苦手の部類でした。
岐阜県安八町に或る百梅園 開園されてから未だ10年足らずですが、 その知名度は近年非常に高まっています。 6日に訪れましたが、今が最高に咲き乱れているのでは?と思います。
この1枚は名城公園で撮影したものです。 羽島椿園
今月10日頃思わぬ雪に見舞われて 10cm以上積もったというのに 翌朝寒さで震いあがってしまい、”アッ こんな日は何か撮れるかもしれない” と気がついた時は正午も過ぎていました。 一っ本の木に紅白咲き乱れる梅を 余りに豪宅故に言葉も掛け辛く外から写して…
名城公園の梅
名古屋城で早咲きの桜が咲いていました。 桜は今年初めていがいな場所で出会えました。 此処へ来る前 JR岐阜駅駐輪場で 鍵をかけていると係りりの男性が来て 『綺麗ですね~』と頭上から声が掛った。 ”エエッ???”今日は鞄はリュックだし? と『このタイ…
綺麗な椿を見たさに 新しい年を迎えてから 多摩に椿園へ訪れて見ますが、 いつ来ても無傷の花を探すのは難しいです。
私の家から最も行きやすい梅の園です。 何度も未だか?まだか?と覗いて先月末に撮ってきました。 全景写真を撮るには早く 今日頃が綺麗に咲いているのではないかと思われます。 最初の写真はもう時間もせまって人影もないし でももう少し上がったら…と期待…
2月の中頃長良公園に車を止めて”何かお花が見られないか?”と寄ってみました。 その日はとても寒い日でした。 可愛くて色めいたものは見つけられませんでしたが、 葉牡丹に雪解け水の雫が弾いてまあるく光っていました。 暫くすると雪の吹雪に見舞われて、早…
白梅(Ⅱ)
2月21日 知多半島(魚太郎バーベキュウ)に息子家族と行った折 炭火を背に撮ったフォットです。
先日或る目的店に向かった所 臨時休業の立て札に 如何してか?すっぽりはまる確率が多いようです。 次は『あそこの店にしようとと娘も初めての場所を目指しましたが、 およその場所は解っていても解り難い 間違えて一っ歩手前の細い道を左に曲がったら 突然…