2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
前回行った時の長良川 土曜日の晩ロープウェーで上がって 金華山の頂上でバーベキューを娘家族と食べてきました。 その時の長良川夜景です。
江南フラワーパークへひまわり見にでかけて 入口入った途端先入園のお姉さんの、 『ヒマワリ既に遅かったわ!』という言葉に 失望を抱きながら覗いてみました。 ヒマワリがうな垂れる姿は哀れで淋しさがつのってきます。 そんな中から僅かながら納めてきま…
ダイコンソウの花 ↑何故かこんな姿の花が見逃せない私でした。 でもそれなりに格好良く見えたんですね。 好きですよこんな感じ・・・ウフッフ! ルリトラノオ 伊吹山の花(最終) もう来れないかもしれないという観念を抱きながら 下山するのも侘びしい思い…
アカソ? キンミズヒキ ミヤマコアザミ ヒヨドリソウ 伊吹山の花(Ⅳ)
カワラナデシコ キリンソウ 伊吹山の思い出 中学生の時学校からの引率で伊吹山に登りました。 懐中電灯も持ってない夜の山道を 唯々ひたすら苦しいかった思いだけが蘇り、 その山の姿は何も記憶にないんです。 もう”この山だけは二度と登るまい。”と誓ったの…
シモツケの花 イブキトラノオの花 伊吹山の花(Ⅱ)
コオニユリ キンバイソウ クルマバナ 伊吹山の花(Ⅰ) 随分行ってない伊吹山 友達に誘われたたのを機会にチョット体力に 不安であはありましたが、思いきって出かけました。 時期がちがうのか?数年前にみた山野草の数も種類も少く感じました。 さすが清々し…
ショウジョトンボ ハッチョウトンボ ・・・アカネ? ハグロトンボ トンボ
一週間程前に見た今年最後のチョウトンボです。 年々数が少なくそれだけ良いショットも 体力と共なって撮れなくなってきました。 しかし夏の魅力的な素材の一つです。 何時まで追えるかな~
ハスの花(Ⅴ)
画像遊び(盆提灯)
ハスの花(Ⅳ)
ハスの花(Ⅱ)
開花したハスの花 投稿時期が遅れてしまいました。
舞妓さん・芸妓さんが日頃から芸事でお世話になっている 師匠やお茶屋に感謝の 思いを伝える行事です。
5日の夜長良橋麓で花火が上がりました。 私は西に金華橋そして忠節橋と二つの橋を隔てた位置から 撮ってはきましたが、 距離があるため、その醍醐味は味合う事はできません。 帰りは何時も”来年は来れるかな~”そんな想いを抱いて 自転車を走らせました。
羽島のヒマワリ畑 孫の車に便乗ヒマワリ見てきました。
ハス(花と蕾)
ハスの花(蕾Ⅱ)
広いハス畑へ蕾が多いからと開花姿を見たさに 5日程後に出かけてみてもそれ程状況が変わらない。 こんな事を数回繰り返してみて 初めてこの種類のハスは蕾の時期が長く 開花時期が短いのだろうと思えてきました。 それだけに私の見てみたいハスです。
コボレハス
ハス畑と水面に映ったハス