ララの画像遊び

gooブログから引っ越ししてきました。まだ未熟なので醜い場面もあるかと思いますが宜しくおねがいいたします。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雪国を訪ねて(Ⅶ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅶ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅵ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅵ相倉合掌造り集落) 夕陽前の陽がかげる直前の集落 なだらかな雪原に浮かび上がる光景は まさに別世界とても幻想的なシーンです。 此処に立つといにしえの時代の 人々の生活は厳しいものだったのが想像されます。 が長閑な環境もチョッピリ憧…

雪国を訪ねて(ⅴ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(ⅴ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅳ相倉合掌造り集落)

ドサッ! 雪国を訪ねて(Ⅳ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅲ相倉合掌造り集落)

国指定重要文化財指定のいろり 雪国を訪ねて(Ⅲ相倉合掌造り集落)

雪国を訪ねて(Ⅱ菅沼地区)

白川郷・五個山相倉と共に世界遺産登録されている菅沼合掌部落 日本有数の豪雪地帯です、厳しい自然に耐えながら営まれてきました。 駐車場に足を踏み入れた途端に、 いにしえの世界に入り込んだようで感慨無量です。 白川郷地区はもう何度も訪れていますが…

雪国を訪ねて(Ⅰ)

こんな壁に雪が積もると アートを感じてしまう光景でした。

松尾池の鴨

松尾池にオシドリが見られると言う情報に 友達と出向きましたが、 周囲の柵の補修の作業の物音がしで、姿を現さず カメラ集団も見られず静かな池でした。

白鳥の着水

白鳥の着水

山茶花の花

山茶花の花

春は其処まで来ている

ハクモクレンの芽の産毛を見ていると 着々と春に向かう気配を感じます。

温室の花(アマテラス)

温室の花(アマテラス)

雪景色

伊吹山と鳥の足跡?

今日はバレンタインデー(アニメⅡ)

今日のバレンタインデーの為に 先月から手掛けた手作りチョコです。 チョット騒々しいですが… 受け取り拒否を受けても、赤い面して持って帰らなくても良いのが、 ネット様様です。 背景がピンクに変わって行くのは、恥かしい今の心境です。

一日早いバレンタインアニメ(Ⅰ)

一日早いバレンタインアニメ(Ⅰ)

水仙の花

長い間風邪の為 散策は控えていたのをやっと 出かける気分になって遅まきながら水仙の花です。 背丈が長くなると 折れているのが目立ってきます。 家へ戻ってペットボトルの水を用意し 土にまみれた砂を洗い立ててみましたが、 残念ながら茎が弱いようです。

琵琶湖の夕景(Ⅲ)

琵琶湖の夕景(1月)

福寿草(Ⅱ)

福寿草(Ⅱ)

福寿草(Ⅰ)

福寿草が寒い中元気に咲いていました。 昨日昼過ぎに携帯が隣の部屋でなりました。 PCデスクにいて完全防備の腰に巻きつけた電気毛布を外し 寒い部屋までいき、携帯をとったら ”・・・さんですか?”違いますよ ”間違えちゃったアハッハ”で切られました。何…

蝋梅の花(Ⅱ)

蝋梅の花(Ⅱ)

椿とセツブンソウの蕾

椿蕾 セツブンソウの蕾 4日の日『もうそろそろセツブンソウが見られるかも?』と 友達に誘われて環境楽園まで出かけました。 探しに探し小さな花芽が数個残念だけどこの週末頃ね。 と他を廻ってたった15分後又未練がましくもう一度覗くと (@_@;)先程の…

蝋梅の花

久しぶりのカメラ散策でした。 素心蝋梅はやや時期を過ぎていました。 梅林公園にて

乙女の匂い(画像遊び動画)

乙女の匂い 椿の花は何となく乙女をイメージさせてくれます。 沢山の椿写真を持っていながらもこの椿に惹かれて ネット・Fのまみちゃんから、この紅白の椿写真をお借り致しました。 可愛いまみちゃんをイメージして頂けたら嬉しいです。