2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ハナガサクラゲ とても美しいクラゲ 美しいものには 触らないのが一番です。 蝶クラゲ お椀クラゲ 久しぶりの名古屋水族館だった。 昨年あれだけクラゲを見たいと願って 友達を誘って行ってきたのに、投稿出番を逃していました。 その種類に面食らってしまい…
名古屋水族館(🐧) 昨年撮影
銀色の鱗を輝かせながら 台風のように泳ぐ 3,5万匹のマイワシ 名古屋水族館昨年の撮影(今年はコロナ対策で中止)です。 投稿機会をなくしていました。
🐼と🐻のお出かけ
PC始めて間もない頃のお遊び 再投稿になります。 Time is quichly ブログ更新何時までできるかな~
12日故郷の同期生Yから連絡を貰った。 もう卒業してから数えられないほどお互いに大きな数字を重ねてしまいました。 それでも友は有難い”カラスウリの花の咲き具合を下見してきたから来ないか?”と 市内に在住の同期生K夫婦に便乗して、故郷で合流して 5…
コロナ感染不安とこの暑さで、すっかり撮影意欲を失って テレビとPCたまにはごろ寝で まるでのような動きになってしまいました。 最後のチョウトンボ 撮影本人ながら飽きてしまって、今頃投稿です。 さぁこれから猛暑の中 何を撮りたいと意欲にもかけ 意…
画像遊び(動いているモチーフのみワードでお絵かき) あれこれやってみてたどり着くには 古知恵では思わぬ時間がかかります。 今だからこそ出来る遊びかも知れません。
ウチワヤンマがどこともなくシオカラトンボを咥えて枯れ枝に留まりました。 AM9・07分 AM9.08分 AM9.10分 トンボを追いかけて(ウチワヤンマⅡ)
トンボを追いかけて(ウチワヤンマⅠ) 今回もご訪問頂ありがとうございました。 私もこの自然界はカメラを持つようになってから 多少分かってきた程度ですが、次回はウチワヤンマの惨い様を カメラ越しに見たショックは何とも心重い気持ちになりました。 投…
トンボを追いかけて(チョウトンボⅡ)
チョウトンボトンボを追いかけて 光線を受けて輝く羽根の美しさに魅了されて 我が身に降りかかる暑さと疲れも忘れて、追いかけてしまいます。 何枚もの記録を家に帰って、整理するのも楽しみでもあり 又大変な作業です。ぐったりです。
トンボを追いかけて ファインダーを覗いていると 赤く動きの速い物体には魅かれるものがあります。 胴が太く背丈の短いのも愛くるしさを憶えます。
スイレンの花
昨日暦の上で立秋に入ったのをうっかりしていて 暑中文面で作成してしまい 急遽文面変更いたしました。 が操作を忘れて思うように文面が入りません。 今更勉強?参りました~
近所の公園で ムクゲの花咲く大木の下のベンチには 自転車を置いて、たばこを片手に思いにふけっている中年の女性がいた。 そばをチョロチョロし、気触りな私の行為が お邪魔ではなかったか?とふと気を使ってしまいました。
花ハス公園Ⅲ(南越前町)
ハスの作付け面積は日本一広い 花ハス公園Ⅱ(南越前町)
瓜生の館 南北時代の武家屋敷風建物を 形どった休憩舎 花ハス公園Ⅰ 写真仲間で10日程前にハスの花を見にで行ってきました。 実は昨年も同じ日に行ったのです。 その時帰り高速から垣間見たねむの花の、見たことない美くしさが忘れられず その思いもあって、…