ララの画像遊び

gooブログから引っ越ししてきました。まだ未熟なので醜い場面もあるかと思いますが宜しくおねがいいたします。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

月川の桜と花桃

長野県阿知村にある月川の桜と花桃

桂昌寺の牡丹

蜘蛛の争い初めて見ました。 岐阜県美並町にある桂昌寺の牡丹 24日に行ましたが、カメラに納められる数は極少なく 今頃が満開頃かと少し残念でした。

菜の花づくし

桜背景 花桃背景 桜背景 桜背景 桜背景 桜背景 桜背景 桜背景 白い花桃背景 たった黄一色なのに 何処にでも咲いている極平凡な花なのに ほのかな暖かみを覚え、 見ると近寄ってしまいます。

二輪草・ホウチャクソウ等

蛭が野で 二輪草・ホウチャクソウ等

荘川桜

24日芝桜を鑑賞後荘川桜まで足を延ばして高山市荘川町荘川桜を見てきました。 (県指定天然記念物) 樹齢約500年の2本のアズマヒガンサクラ。 御母衣ダム建設に伴い、56年前に、 湖底に沈む2つの寺の境内からダム湖のほとりに移植されました。

国田家の芝桜

シバサクラの映り 友達夫妻の奥さまの方から 『私が旅行に出るから、主人のお相手お願いいたします』と言う事で 昨日私より若く美しい友2人を誘って見に行ってきました。 ドライバーの彼は1週間前に奥さまと訪れたばかりでしたが、 淑女3人の願いで快く決行…

見下げればしだれ桃(Ⅲ)

アネモネの花 レンギョの花 見下げればしだれ桃(Ⅲ) 有難うございました。

見下ろせば しだれ桃(Ⅱ)

レンギョの花 見下ろせば しだれ桃(Ⅱ)

見下ろせばば しだれ桃(Ⅰ)

レンギョの花 愛知県豊田市上中町にあるしだれ桃の里 車を降りると目の前の穏やかにカーブの坂道を上がって行くと やがて紅・ピンク・桃いろ・鮮やかな黄・そして白のしだれ桃やレンギョの世界です。 まるでパレットから色を拾って、散りばめたような光景が…

ハなミズキの花

桜が散り枝垂れ桃の花を愛で やがて車で走行中に目に入ってくるのは街路樹の花水木の花が…。 次から次へ移ろう花々に、日々の経過の早さを感じます。 今年も去年の場所をたずねてみました。

帰りに立ち寄った福田寺の桜

そばに咲いていた桜背景のシキブの花 12日天然記念物に指定された愛知県豊田市稲武にある瑞龍寺のしだれ桜を 見に行きましたが、すでに散り道路隔てた福田寺の桜を見てきました。

チューリップの花

チューリップの花

コヒガンサクラ

田園風景の中を流れる名倉川の堤防のコヒガンサクラ桜(愛知県設楽町) はカーブを描いて咲き誇り、 散策の人たちを楽しませてくれます。

アケビの花

此処二年ばかり山野草を撮らなくなった。 このアケビの花はそんな私を山地に連れて行ってくれたような 錯覚を抱かせてくれます。 曲線の有る蔦状の蔓は花と絡まってとても良い雰囲気です。 久しぶりにワクワクそして緊張の高まる時間でした。 辺りにはヤマ…

念興寺としだれ桜

目的地の苗代桜何時もこの桜を機会あれば一度見たいと 期待したのに駐車場のがら空きにいやな予感が走りました。 もう↑の如く桜は一花も無く散り花と化していました。 9日の地方紙に見頃10日頃慌てて11日に訪れてこの様は ???で残念でしたが、又来れる楽…

古今伝授の里の桜

郡上市大和 道の駅でこんな煌びやかな柄の鯉に遭遇 郡上市和良古今伝授の里の桜

しだれ桜等(アップ撮り)

しだれ桃 散り桜があちこちで風に舞いました。 小さな女の子が 『ピンクの雪が降っているよう』 何処からか男の子が 『川を泳いでいるようにみえる』と聞こえてきて 思いもよらない可愛い言葉を聞きながら この春の桜と別れを感じました。

星桜とツツジの花

高桑の星桜 何とロマンチックなネーミングでしょう! 花びらの先がいくらかとがって見えます。 この花は開花期が17日~20日と長い間楽しむ事ができます。

九華公園の桜

桑名市九華公園の桜

チューリップの花

近くの茶店のママが ”今年もチューリップの花が綺麗に咲きました。撮ってくださいね”と声をかけて頂いたのに うっかりしていて、3日程後にはもう見頃は過ぎていました。 花撮影は動きはしないけど、時期が有るから困難と言えます。 ブルボネットで

背割り堤の桜

木曽川と長良川を分流する堤防にソメイヨシノが250本 菜の花とのコラボは見事な光景です。

ニワウメと利休梅の花

ニワウメと利休梅の花

柳津の桜(Ⅱ)帰りはグッドタイミングで

柳津の桜も途中から雨にふられましたが、何とかカメラに納めて 東端に差し掛かったら桜も途切れてきました。 午後2時さぁカメラをしまってリュックを背負い立ち上がったら (@_@;)目の前に娘が此方へ駆けてきます。 へェ?なんでも『車で通りかかったらこの…

柳津の桜

柳津の桜は此処数年毎年出かけます。 行きは西の先近くまでバスで そこから東に約2km程堤防沿いに咲く桜をカメラに納めながらの散策です。 9時半到着でしたが、昼のおにぎりをほうばろとする頃にはシトシト雨が降り出しました。 堤防の斜面を上がったり降…

清水川公園の桜

背景に赤いぼんぼり 昨日駅の直ぐ南にある清水川公園の桜を見に行って参りました。 我が家から自転車で7分とても好条件の場所にあり 最高の時期に行けるから有り難いですね!。